欲しくて欲しくてたまらない相手をつくらない!

こんにちは、
アダルトチルドレン克服専門カウンセラー金澤です。
今日のお話しは、
欲しくて欲しくてたまらない
相手をつくらないよ うに。
というお話しです。

 
もし、
欲しくて欲しくてたまらない相手が、
君の思いどおりにならないとき、
とりわけ、
その相手をいつか君が
失わねばならぬとき。

 
そのとき、
君の心には、
激痛が走るだろうから。
その「ホシイヨ、ホシイヨ」と
求めてばかりの呪いから
解き放されたなら、

君の心は、
何にも縛られず、
自由と思うよ。

心って何・アダルトチルドレン克服

こんにちは

アダルトチルドレンの嫌われたくない心のカウンセラー金澤です。

~ 心って何 ~

こんにちは、今日はこんなテーマで!

「心」って、一体どういうものだと思いますか?

普段、私たちが何かを感じたり、
考えたりする部分。

こういった心の働きこそ、
私たちのアイデンティティ、本質であると、
思っているかもしれませんね。

しかし、
この「心」の要求にに従って、
頑張っているにもかかわらず、
なかなか幸せになることができていなようです。

そうだとすれば、
「心」は、
我々の本質ではないのでは???

「心」は、私たちの一部ではありますが、
本質ではない。といえるのではないか。

心は、状況によってすぐコロコロと変化しるし、
誰かにやさしくされたら
「あの人はとってもいい人だ」と思ってしまいます。

そうかと思えば、
ちょっとそっけなくされただけで
「冷たい人だ」と思ってしまいます。

今日はとっても落ち込んで世の中が暗く見えたとしても、
次の日にいいことがあれば、バラ色に見えてしまうものです。

世の中が一日で姿を変えるわけがないのに、
よく考えてみればおかしなことです。

そんな「心」の要求に応じて作り出してきたもの、
手に入れてきたものが、
本当の意味で自分を幸せにしてくれるものではなかった
ということのほうが多いのではないでしょうか。

我々が日々何かを考えたり、
感じたりする部分、
「心」は我々の表層部分にすぎないのかも?

もっと奥深い所に、私たちの「本質」があるのでは?

その「本質」とは

「魂」 です。

その本質の魂が、心に覆われてしまっているとしたら?

日々私たちが、何か自分の思い通りにはいっていないことの理由が

何となく分かるような気がしませんか?

 

「身も心もラクになる」ための
特典付きアンケートにご協力ください。
アンケート⇒http://bit.ly/2hQZNzz
たった2項目の簡単なアンケートにお答え頂くと、今なら期間限定で、
「脳と心をスッキリ片づける」究極の「瞑想法」の
誘導音声ファイルをプレゼントしています。
毎日続けていただくとこんな効果が期待できます。
◎毎日考えすぎる気持ちをリセットできます。
◎仕事や人間関係のストレスを和らげてくれます。
◎イライラするとき、気分が落ち込むとき、緊張するとき気持ちを切り替えることができます。
アンケート⇒http://bit.ly/2hQZNzz

負担になる古いメッセージを捨てる・アダルトチルドレン克服

こんにちは、
アダルトチルドレンの嫌われたくない心のカウンセラー金澤です。

いつも「癒しのワーク専門家」へ
訪問いただきありがとうございます。

本日のテーマは、
「負担になる古いメッセージを捨てる!」です。

 

自分が育った家族から
受けたメッセージについて
考えて見ましょう。

メッセージは、
いろいろな形で
私たちに伝わってきました。

「おまえは頭が悪いから、どうにもならない」
「おまえは、じゃまだ」
「おまえは、いつもいらないことをする」
「おまえは長男(長女)だから、親の面倒をみるんだ」など

こうしたメッセージは、
無意識のうちに
自分の価値観に
大きく影響します。

言葉だけでなく、
態度でメッセージが
伝わることも少なくありません。

いつも母親と姑の間にはさまれて、
親や祖父母のグチを聞く役を求められたり、

自分の意見を聞いてもらえなかったりすると、

「自分は、他人の仲裁役をするものだ」
「自分の意見は何の役にもたたない」など
というメッセージとして
受け止めてしまうものです。

不必要で役に立たない
マイナスなメッセージ、

人生の負担になるような
古いメッセージは
捨ててしまいましょう。

 

「身も心もラクになる」ための
特典付きアンケートにご協力ください。
アンケート⇒http://bit.ly/2hQZNzz
たった2項目の簡単なアンケートにお答え頂くと、今なら期間限定で、
「脳と心をスッキリ片づける」究極の「瞑想法」の
誘導音声ファイルをプレゼントしています。
毎日続けていただくとこんな効果が期待できます。
◎毎日考えすぎる気持ちをリセットできます。
◎仕事や人間関係のストレスを和らげてくれます。
◎イライラするとき、気分が落ち込むとき、緊張するとき気持ちを切り替えることができます。
アンケート⇒http://bit.ly/2hQZNzz

インナーチャイルドセラピー(アダルトチルドレン克服)

インナーチャイルドの癒しは誰にでも必要です。

人は、生まれてからずっと
環境、両親によってさまざまな価値観を植え付けられ、
不自由な心を抱え、自分を限定して生きています。

これは自分ではわからないことです。

自分の内側を浄めていくことは、自分一人ではできません。
多次元セラピーによって
あなたのインナーチャイルドに出会い、
人生を書き換えていきましょう。

繰り返し参加することで、
深い潜在意識が浄められ、変容していきます。

「インナーチャイルドの癒し」は、
子供時代の深いカルマを浄めることで、全体が浄まていきます。

【体験談:30代・女性・会社員】

1回目で母への怒りがずいぶん解消し、
2回目は、私を思っていてくれる一番の人だと感謝が出てきて、
3回目は解消したと思っていた怒りが、まだまだあることを再発見しました。

そして気づきとなって浄化されました。
私は怒りが強くて、ヒステリーを持っているのは母のせいだとずっと思っていました。
その怒りを母にぶつけてもいいと思っていたことに気がつき、恥ずかしくなります。
同時に、普段他の家族に怒りをぶつけられて困っていましたが、
それが自分が引き寄せたのだと、はっきりわかりました。
私が散々母を批判し、ヒステリーで関わってきたからです。
本当に来てよかったです。

【体験談:40代・男性・会社員】

私は、同僚についてなぜイライラしていたのか、怒りがあったのか、その原因が分かりました。
私には到底行動に移せないことを、その人は簡単に抵抗なく行動できてしまうところに羨ましさと悔しさがあったんだなと思います。
自分には出来ない焦りと周囲から良い評価を得て、追い抜かされる恐怖があったのだと思います。
普段、自分の心がざわついた時に苦しいなと感じていました。
セッション後の幾日かたったある日、突然、相手に対してとても優しい気持ちが広がっていきました。
私の醜い心が手放され、どこかへ行ってしまったんだなと思いました。
普段生活している中では、こんな簡単に優しい気持ちにはなれません。
醜い心も自分では手放すことが出来ないので、やっぱりこのセッションで手放す作業は絶対必要だなと思いました。
頭ではなく体、ハートで体感することができて良かったです。
金澤さん、素敵なセッションをありがとうございました。

————————————————————
◆無料メルマガのご登録
アダルトチルドレンの生き辛さから克服する
エクササイズ、心のメカニズムを学べます。
毎週定期的に直接あなたへお届けしています。
<いまならご登録された方へ特典を差し上げています>
1日3分聞くだけで、イライラ解消、ストレス発散
体感できる!不思議な音源をプレゼント!
ご登録はこちらから⇒http://bit.ly/2kvuGJs
————————————————————————
◆【悩みを最短で解消するカウンセリング】
嫌われたくない症候群が「相談してよかった」と実感!
3,796人のアダルトチルドレンを専門に導いてきた
前世療法セラピスト金澤のskypeカウンセリング
お申込み受付中
ご予約はこちら→http://bit.ly/2qFhozq
————————————————————————
◆【金澤修一とLINE@友達になろう!】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今なら超豪華2大特典をプレゼント中!
「こころの上手な使い方」を発信しています!
https://line.me/R/ti/p/%40buk3722l
————————————————————————-
◆【ネガティブエネルギーを手放そう!】
効果的面セルフヒーリング音声ファイル
http://mentalhealingroom.com/self-healing/

 

プロジェクション(投影)とは(アダルトチルドレン克服) 

アダルトチルドレン克服専門カウンセラーの金澤です。

私たちはよく、他人に対して
イヤな人だと強い感情をもったり、
気にしたりすることがあります。

 

そんなとき、まず、
その人が本当にイヤなことをしているから
イヤな感じをするのか、

 

それとも、自分についてイヤだと
思っていることを、
そのイヤな自分に似た他人に
投影しているのかを調べてみましょう。

 

自分の問題は,
自分に属するものとして
責任をとり、無意識のうちに
他人にプロジェクト(投影)して、
その人を責めたり嫌いになったり
しないようにしましょうね。

 

たとへば、

自分のことは放っておいて、
他人のことばかり手を
やいている人を見て
強い怒りを覚えた場合、

 

自分も同じようなことを
他人にしているのではないかと
振り返ってみる必要があります。

 

他人を憎む前に、
自分の問題に焦点を当てて
解決するようにすれば、
他人の動作はそれほど
気にならなくなるものです。

—————————————————————–
◆無料メルマガのご登録
アダルトチルドレンの生き辛さから克服する
エクササイズ、心のメカニズムを学べます。
毎週定期的に直接あなたへお届けしています。
<いまならご登録された方へ特典を差し上げています>
1日3分聞くだけで、イライラ解消、ストレス発散
体感できる!不思議な音源をプレゼント!
ご登録はこちらから⇒http://bit.ly/2kvuGJs
————————————————————————
◆【悩みを最短で解消するカウンセリング】
嫌われたくない症候群が「相談してよかった」と実感!
3,796人のアダルトチルドレンを専門に導いてきた
前世療法セラピスト金澤のskypeカウンセリング
お申込み受付中
ご予約はこちら→http://bit.ly/2qFhozq
————————————————————————
◆【金澤修一とLINE@友達になろう!】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今なら超豪華2大特典をプレゼント中!
「こころの上手な使い方」を発信しています!
https://line.me/R/ti/p/%40buk3722l
————————————————————————-
◆【ネガティブエネルギーを手放そう!】
効果的面セルフヒーリング音声ファイル
http://mentalhealingroom.com/self-healing/