嫌われたくない症候群の方でも「相談してよかった」と実感できた!
3,786人のアダルトチルドレンを専門に導いてきた前世療法セラピスト金澤のskypeによるカウンセリングお申込み受付中
★独自媒体
■LINE@
嫌われたくない症候群の方でも「相談してよかった」と実感できた!
3,786人のアダルトチルドレンを専門に導いてきた前世療法セラピスト金澤のskypeによるカウンセリングお申込み受付中
★独自媒体
■LINE@
こんにちは、
多次元心理セラピストの金澤です。
いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます。
本日のテーマは
「エゴのない喜びについて」
何かの願いが叶って
嬉しいとき、
人は、しばらく喜びの興奮が
冷めやりません。
その人の幸せを、
周りの人も喜びます。
人の喜びを、
自分の喜びにすること、
これははかりしれない
「慈愛」です。
母のような愛ですね。
この慈愛で、
多くの人が幸せになると、
心が浄化され、
世の中に平和と幸福が
広がると思うんですね。
何かを自分のために得たという
「エゴ」の喜びではありません。
***************************
勝ち負けではなく、
すべては、
大きな何かの力によって
与えられる恵みであり、
学びだと理解することです。
***************
人はともすれば、
勝ち誇ったり、
負けたと思い、
嫉妬や悲しみを抱え、
落ち込んだりと、
エゴで苦しんだりする回路が
発達しています。
エゴの喜びの追及も疲れます。
喜びは、幸福です。
人の喜びを自分のものとします。
エゴのない喜びは、
社会を幸せにします。
追伸:
続々とアンケートに
ご回答いただいております。
本当にありがとうございます!
多次元セラピストBLOGに関する
ご意見・ご感想など、
是非どしどしお寄せくださいね。
まだまだ受付中です!
↓
________________
簡単なアンケートにお答え頂くと、
「セルフヒーリング音声ファイル」無料プレゼント
https://ssl.form-mailer.jp/fms/98dce7c5354540
________________
毎日笑顔で人生を楽しめる心になるため
に「こころ」について学びます。
アダルトチルドレンの生きづらさから脱却
するヒントが満載!
メルマガ「心の学び舎」へご登録ください
________________
超格安カウンセリングを始めましたよ
あなたのお悩みをお聞きしてケースbyケ
ース場面での最適なメッセージをプレゼ
ントさせていただきますよ。
お申し込みはこちらから⇒
________________
スピリチュアルカウンセラー金澤からの
メッセージを素直に夫婦間で実践した方
から、こんなお手紙をいただきましたよ!
こちらからどうぞ⇒
________________
目からウロコのヒーリングセッション無料体験
「生きづらい現実」から「仕事も恋愛も結婚も
夫婦愛も毎日を笑顔で楽しむ自分」に
変えたい・・と 本気で感じているあなたへ”
”4つの心理テクニック”を駆使して、
生きづらい現実から、願望成就へと
生き方を変える”7つのステップ”をご紹介します。
こちらをご覧ください⇒
________________
本当の愛って どういうものだと思いますか?
人それぞれの感じ方があるでしょう。
本当の「愛」って
それは「与えること」 です。
「与える」っていうと、 人は、自分の財産を与える とか
自分の時間を相手のために使う とか
自分の労力を相手のために費やす とか
なんだか、
あげた側が損をする 何かを失う
といったイメージを 抱く人も多くいらっしゃるかもしれません。
人は、「損得勘定」には敏感ですからね
まして、失敗したくないし、
損をしたくないという思いが
無意識のうちに働いてしまうものです。
人に何かをしてもらうことは寛大なのに
自分が人に何かをしてあげるってことには
警戒してしまいます。
その結果、私たちはいつの日か 「与えること」が
不得意になってしまったのかもしれません。
昔なら、大家族で育ったり ご近所づきあいなど
多くの人たちと触れ合う機会があり、
そこでは、「与えたり」「与えられたり」 が
自然と行われていたものです。
よき時代の日本
幼い子が転んだら さっと手を差し伸べて助けたり
困っている人がいたら 「これ食べて」とおかずを分けたり、
勉強ができない子に できる子が教えたり
そこには、 ギブアンドテイクの発想もなかったはず。
与えられた側も ただ感謝して受け取り、
そして与えた側は、 相手の喜ぶ顔を見ることがうれしい
そういうピュアな喜びがあったものです。
こうした「愛」のやりとりの実感があれば、
抵抗なく「与える」「受け取る」行為が できるはずです。
しかしながら、 現代はどうでしょうか。
家族も兄妹も少なくなり、
近所づきあいも減り、
学校では全員がライバルのようになり、
その結果、私たちは 「表面でつきあうこと」を
覚えてしまったんです。
”本当の愛”を経験したのならば
見返りを求めずに
ただ愛を差し出す練習を
はじめましょう。
「与える」とは、 相手のために何かをしてあげること
優しい言葉をけてあげましょう。
困っているときに手を差し伸べてあげましょう。
相手が必要としていること
相手にしてあげちと思ったことを
何の見返りをも求めず
ただ無心で
してあげましょう。
私たちのマインドは、
瞬時に損得を感情するクセがついています。
先に「得」や「見返り」を期待して 行動するので、
それが得られなかった時、
何かを失ったような、 損をした気分になるんです。
エゴに振り回されず、
ただ愛のままに行動していれば
幸せを感じられるんです。
愛から行ったことは、
見返りがなくても、
相手に受け止めてもらえなくても、
後悔したり、 傷ついたりすることは ないんです。
なぜかというと
ただ自分から愛を出すことができただけで
深く満たされているからなんです。
自己満足だと思いますか??
愛からの行いは、 必ず幸せを生み出すものです。
逆に、「自分の利益」を求めはじめた瞬間から 幸せは崩れていきます。
「愛されたい、もっと愛してほしい」 と喘いでいる人は、
本当の愛がどんなものかを 勘違いしているのかもしれません。
本来人は、あなたは、 すでに、
あふれんばかりの愛を手にしているんです。
限りなく湧き出てくる愛から
目をそ背けているだけなんです。
今手にしている愛を まず、
誰かに与えてみてください。
不思議に、 愛は必ずあなたへ返ってきます。
欲しがる前に、 手にある愛に目を向けてみてください。
そうすればきっと
心は温かく満ちたりてきます。
セミナー予約はコチラから→http://bit.ly/2aWRQWa
呼吸に意識を向けることで、「今、ここ」と繋がることができる。
呼吸は、
「今、ここ」にある「身体感覚」!
呼吸に集中することで、
「頭」であれこれ考えた状態から
「身体」を感じる状態へと切り替えることが可能となります。
呼吸を意識することで、
「心」と「身体」がひとつになる!
「嫌われたくない症候群」で、四六時中、
頭でいろいろ考えちゃっている方にはうってつけの方法ですよ!
—<アンケートにご協力ください>————————————–
新しくアダルトチルドレンを克服できるヒーリングセミナーを開発中です。
もう少しで出来上がりそうです。
「自分でインナーチャイルドを癒し、育てる方法が学べる」というコンセプトのセミナーをリリースするので是非、興味のある方はこのアンケートに登録してください。
あなたの意見を反映して、あなたにセミナーのご案内をスペシャルな価格でさせていただきます。
これができた暁には、ご案内させていただきますがよろしいでしょうか。
ご登録はコチラ→https://ssl.form-mailer.jp/fms/98dce7c5354540
※アンケートにお答え頂いたかたには、セルフヒーリング音声ファイルを無料プレゼントいています!
~ アダルトチルドレン 「失敗」は尊いもの ~
仕事には失敗はつきものですよね。
人間ですから当然、
ミスや勘違いすることがあれば
自分の至らなさから
周りに迷惑をかけてしまうことも
あるますよね。
こんな人も最近では増えているそうです。
「失敗してはいけない」という
恐れからの思いが強すぎる人
なかには
経った一度の失敗で
立ち直れないほどに
挫折し、会社をやめてしまったり・・・
「失敗は尊いものなんですよ。
失敗を通じて、
学びを得ることができます。
また迷惑をかけられた相手も
「自分にも非があったかもしれない」と
反省する機会が与えられるから
だから、
迷惑をかけること
失敗することを
恐れないでほしい。
「迷惑をかけないように」と行動すると
失敗しやすくなってしまうんです。
そうではなく、
「それ以上にいいことをやっていこう」というふうに
意識をシフトしていったらいいんです。
エゴは失敗を
「恥」とみなします。
人から良く思われたいという
自己防衛が働くから
誰しも最初からうまくできないものです。
わからないことがあるなら
思い込みでやるのではなく、
人に聞きます。
そして自分を信じます。
心が失敗にだわりすぎると
また、失敗につながってしまいます。
人にとって、
失敗すること以上の不幸は
「何もやることがない」こと。
なぜなら
人は、
この世界に
「学び」に
来ているから。
———————————————————-
———————————————————-