子供は大抵、
親や先生から褒められたり
叱られたりして成長していくものですよね!
しかし、
その人の言うとおりにしたら褒めてくれる、
その人の言うとおりにできなかったら叱られる、
そのパターンがひたすら繰り返されると、
「この人は『言うとおりになる子供』がほしいだけで、
もし、自分が言うとおりにしないなら、
自分のことなんかいらないんじゃないか」と
感じてしまいます。
子供は、
これができているから親は褒めてくれる、
それができないと愛してくれない
ということを無意識に分かっています。
褒めたり叱ったりしなければ、
子供は自然にやりたい放題
その行動に対して、
褒めてはゆがみを加え、
叱ってはゆがみを加えています。
子供は、
歪まされるのはどちらも嫌なのですが、
拒絶される方がより嫌なので、
褒められる方向に
無理やり変えていきます。
けれど、
自分が操り人形なっている、
というかすかな恨みも
心の底に残っているもの。
ここで、重要なことは、
親が自分を操り人形にしたいだけで、
自分をちゃんと受入れていないんだ
という、根本的な寂しさが残ってしまうことです。
それを和らげるには、
子供をしっかり見守りながら
放っておくのが良い方法!
「見守りながら放っておく」
子供がつらい状況だったら、
「どうしたの」と話を聞いてあげればよい
子供たちへテストの点に
毎週喜んだり、落胆したりと、
思考のノイズに乗っ取られずに、
平常心を保つことが大事だということです。
良い点をとったら、
むやみに褒めず、
「ふ~ん 90点とったの。
ここはできたね、ここはまちがっていたね」
と
子供に対する興味は示しながら、
単に事実を述べて、
褒めたり否定したりの評価をくださない。
良くない点を取ったとしても、
「この前は90点だったのに、今回は60点なんて、
浮き沈みがあって愉快だね」というふうに
「自分はこの点数ではなく、君自身に
興味があるんだよ」ということを伝えてあげると、
伸び伸びと育つことができるのではないでしょうか。
親というのは
自分の人生でうまくいかなかったことを
子供についつい反映してしまいます。
自分の代わりに思い通りに育てることで、
自我を満足させようとしているものです。
こことても重要 ↑↑↑↑
褒めて、叱って、支配しようとする。
幼児期は特に、泣き叫んでも、
叱って否定しないことです。
けっして、甘やかしたり、放置するのではありません。
「この子が穏やかでありますように」と
いう慈愛の念を保ちながら、
「大丈夫、大丈夫だよ」とギュツと抱きしめてあげるだけで充分!
そうした基礎的な信頼関係を、
言葉のわからない1~3歳のころに
示しておくことがよい。
三つ子の魂百までも
ですね。
こういったことが難しいと
感じるあなただとしたら、、、
あなた自身が、
ほめられて、叱られて
支配された育てられ方を
してきたということです。
心配いりません。
今から、あなた自身の
幼いもう一人のあなた
インナーチャイルドを癒していくことで
本来の成長したあなたをとりもどすことが可能です。
「インナーチャイルドセラピー体験セミナー」に興味はありませんか?
https://www.facebook.com/events/161698194581871??ti=ia