人のふり見て、我がふり治しましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

人の振り見て我が振り直せ!

 

「あの人は、陰口を言ってよくないね!」
とあなたも陰口を言ってしまうようなら、

 

このことわざを、肝に銘じておく必要があるかもしれません。

 

人の振り見て、我が振り直せとは、
他人の姿、やっていることを見て、
自分自身を改めようという意味なんですが

 

ここでの「振り」とは
姿やおこない、態度のことです。

 

「〇〇君はいっつも
貧乏ゆすりをして、
いやだなあ」とか、

 

「人のふり見て我がふり直せだね!
あんたも時々しているよ」
といえば、

 

人が貧乏ゆすりをして
イヤだったから
自分はやらないようにしよう、
という意味なんですね。

 

「あの部長は、
お説教がムダに長くてつかれる…」
とか、

 

「お前もムダに長い説教してるよ」
とか、

 

「人の振り見て我が振り直せか、
これからは気をつけよ」と
こんな使い方ができますよね。

 

貧乏ゆすりや
音を立てて食べる、
説教や自慢など、

 

自分では、気づきにくいけど、
相手にいやな思いをさせるクセは
けっこうあるものですよね?。

 

ほかには
ほおづえをつくとか
人を指さすとか
鼻をほじるとか
愚痴やいやみ、
舌打ちや鼻で笑う、
威張るとか、

 

まあ、きりがないですね。

 

こういったことを、
誰かがやっているのを
見たとき、

 

ただ「いやだなあ」と
思うだけでなく、

 

「自分はだいじょうぶか?」

 

と時々、チェックをいれると
かっこわるいことを
しなくなるので、

 

他者からみたあたの印象は
格段に良くなるでしょう。

 

このことわざは、
他人のおこないを見て
自分をあらためるわけですが、

 

言葉だけで見れば、
悪いところだけのように
聞こえますが、

 

人の良いおこないを
見習うときにも
使えそうに感じるかもしれません。

 

ただ、一般には
このことわざは、
そのような使い方は
されていないようです。

 

とはいえ、このことわざは
ひとのアラを探して
批判するような意味でも
ありません。

 

あくまでも、
自分自身の行動を
改めていくための
ものなんです。

 

さっきの例のように
面と向かって
「あなたを見て
『人のふり見て我がふり直せ』を
心がけます」なんて言うと、
ちょっとマズイですよ。

 

「わたしの座右の銘は
『人の振り見て我が振り直せ』です」
と言えば、

 

「この人は自分の行いを
改めるよう、がんばっているんだな」
という印象になりますよね。

 

また他人の悪いところに、
文句を言うためや、
アラさがしの目的で
このことわざを使うのも
ちょっとちがいますよね。

 

本日の内容はいかがでしたでしょうか?
ご感想、ご質問などいただけましたら
励みになります。
下記コメント蘭にコメントくださいね。

 

———————————–
変わらない自分を装うのはもうやめませんか?
アダルトチルドレン特有の「しつこい苦しみ」で
人生が行き詰ってしまっているのなら
是非勇気をもって相談にきてください。
人のふり見て、我がふり治しましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Warning: extract() expects parameter 1 to be array, string given in /home/mental9028/mentalhealingroom.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 320

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください